ごあいさつ    STAFF紹介    施設紹介    串本へのアクセス    料金案内    ご予約・お問い合わせ
串本はこんなところ   ダイビングポイント   体験ダイビング  フォトギャラリー  宿泊のご案内   リンク集
赤鯱Newsはこちら   TOPへ

2025年11月7日(金) サービス前ビーチ
すっきり秋晴れ!海も穏やか♪

       

赤鯱からのお知らせ
 

    ~出港時間の変更のお知らせ~(10月1日更新!!) 

10月1日よりエビ網が始まりますので、出港時間が変更となります。
詳しくはコチラへ!



2019年6月就航  『AYaKa』!!
akasyachi.com/shopphoto/sf2/red%20orca1.html


 
「AYaKa」で快適なダイビングをお約束します!!

11月7日(金)
海況・・穏やか 透明度・・15m~ 水温・・24℃ 天気・・晴れ  海の写真

今日は、朝からスッキリ秋晴れのいいお天気♪
海も穏やかで、2ボートへ行ってきました!

まずはマクロなダイビングへ住崎の深場へ~(*^_^*)
今日もスリバチカイメンには可愛いサクラコシオリエビちゃん!
でも、なんと途中で見失ってしまい…
アンカー近くの根には、元気いっぱいなアデウツボちゃんや
マルスズメダイがいっぱいいたみたいですよ~♪

2本目は、今すごいことになっているアザハタの根へワイドカメラを持って~(^-^)
1ダイブ、アザハタの根を貸し切り状態で撮りまくったゲスト様
いいのんいっぱい撮れたかな~?
ぜひ来月の串本フォトコンにご応募くださいね!!
キビナゴ祭りも継続中でしたよ~♪

週末のゲスト様にもいい感じのワイドな海をご案内できそうです~!

住崎×2・・・
サクラコシエオリエビ・アデウツボ・マルスズメダイyg・アザハタ&キンメモドキ大群&クロホシイシモチ大群・キビナゴ大群・メジナ群れ・テングダイ群れ・ホウライヒメジ群れ・オシャレカクレエビ・イソギンチャクモエビ



11月6日(木)
海況・・穏やか 透明度・・15m 水温・・24℃ 天気・・雨のち晴れ  海の写真

今日は、午前中は雨や曇り空でしたが
ダイビングが終わった頃に晴れてきました!
海は穏やかで、透明度も回復してきてましたよ~(^o^)/

まずは、カメリクエストでグラスワールドへ!
無事に発見~♪
今日も会えてよかったです!
最近大きめのアジアコショウダイさんも定位置にいてますよ!
そして、アンカーの近くのハタタテハゼのちびっ子軍団がめちゃ可愛い(*'▽')

2本目は、アザハタの根を見に行ったのですが
なんとキビナゴ祭りが復活~っ!!!
もう今年は終わったかと思ったら、またキビナゴのショータイムと
それを狙うツムブリやアオヤガラにオオモンハタなど
賑やかなシーンを見ることができました!
さらにアザハタの根はもちろんお魚だらけ!
アンカー下も色んな魚の群れがいっぱいで
お魚にまみれた1ダイブでした!

明日は天気も回復、海も穏やかそうです!!

グラスワールド・・・
アオウミガメ・アサヒハナゴイyg・アジアコショウダイ青年サイズ・ハタタテハゼのちびっ子いっぱい・アカハチハゼyg・ツユベラyg・ハナゴイ群れ・イサキ群れ・アオヤガラ群れ・ソラスズメダイ群れ・キンギョハナダイ群れ

住崎・・・
キビナゴ大群&ツムブリ・アザハタ&キンメモドキとクロホシイシモチの大群・クダゴンベ・フタスジリュウキュウスズメダイyg・チャイロマルハタ・コショウダイ・テングダイ群れ・ホウライヒメジ群れ・ニラミギンポyg・コケギンポyg・アカヒメジ&クロホシフエダイ大群・ロクセンフエダイ群れ・イシダイ群れ・メジナ群れ・グルクン群れ・イセエビいっぱい



11月3日(月)
海況・・波うねりあり 透明度・・5~15m 水温・・24~25℃ 天気・・晴れ  海の写真

三連休の最終日は、思ったよりも海が荒れました…
が、予定通り3ボートできました!
波酔いでリタイアの方もいましたが
潜った方は、リトル沖縄やお魚いっぱいの海を楽しんでいただけました♪
ラストは、金曜日の大雨の影響が今頃???という視界でしたが
黒潮パワーで早く回復してくれますように~(^-^)

とりあえず個人的には今日はアオウミガメDAY!
備前は潜ってすぐに登場~♪
お食事に夢中で全然逃げないいい子ちゃん(^-^)
ゲストの皆様も記念撮影できました!

3本目は、前が見えないほどのアザハタの根を通過したら目の前にアオウミガメ~っ!
向こうも急にダイバーが現れてビックリして泳いでいきました(笑)

そして、最後の最後に再びアオウミガメさん登場~♪
この子もお食事タイムで、のーんびり泳ぎながらムシャムシャ!
めっちゃ可愛いこでした!

探しに行ったらいないときもあるのに
こういう偶然の素敵な出会いもある!
それがダイビングの醍醐味ですね~(^o^)/

3連休お越し下さいました皆様、有難うございました!

備前・・・
アオウミガメ・イロブダイyg・クダゴンベ・ノコギリハギyg・ヤシャハゼのペア・ヒレナガネジリンボウ・ガーデンイール・ホタルビオニハゼ・アザハタ&キンメモドキ大群・ガラスハゼと卵・グルクン群れ・キンギョハナダイ群れ・イソギンチャクエビ

イスズミ礁・・・
ハナゴンベ・アサドスズメダイ・フタスジリュウキュウスズメダイyg・マルスズメダイyg・イサキ大群・グルクン群れ・イッテンチョウチョウウオ・アミメチョウチョウウオ・カガミチョウチョウウオ・ヤリカタギ・モンスズメダイいっぱい・オキナワスズメダイ群れ・キンギョハナダイ群れ・アマミスズメダイ群れ・オオハナガタサンゴ・イセエビ

住崎・・・
アオウミガメ・ツバメウオyg・テングダイ群れ・アカヒメジ&クロホシフエダイ群れ・ヨスジフエダイ群れ・アザハタ&キンメモドキ大群&クロホシイシモチ大群・ホウライヒメジ群れ・ミギマキ群れ・クマノミyg・アカホシカクレエビ・イソギンチャクエモビ・イセエビ



11月2日(日)
海況・・穏やか 透明度・・12~20m 水温・・24~25℃ 天気・・晴れ  海の写真

連休中日は、お天気もよく、風も思ったより吹かず、穏やかな一日でした!
透明度は、ポイントによって、いいところ、大雨の影響のあるところ
など色々でしたが、どこも生物は多いので
のんびり楽しめる海でしたよ(^-^)

まずは、ワイド好きの皆様のために吉右衛門へ!
アンカー下もシンデレラ城もものすごいキンギョハナダイの数!!!
少し流れがあったので、皆流れに向かって元気いっぱい泳いでました(^o^)
そして、久々にドリーちゃんも登場~♪
まだ可愛いサイズの子でしたよ!

2本目は、住崎で
深場チームはサクラコシオリエビちゃんに会いに行ってきました(*^_^*)
浅場チームは、アザハタの根へ!
今、めっちゃいい感じでキンメモドキが群れてますよ!
テングダイは6匹で仲良くお散歩中でした♪

ラストは、グラスワールドで、
お魚いっぱいの棚の上をのんびりお散歩したり
可愛い生物をじっくり観察&撮影したり!
水温がまだ高いので、お魚たちもめちゃくちゃ元気いっぱいです!

最後は少し金曜日の大雨の影響か全体に白っぽい水中でしたが、
明日までにいい潮入ってくれますように~♪

吉右衛門・・・
ナンヨウハギyg・ホホスジタルミyg・ナノハナスズメダイyg・マルスズメダイyg・アオウミガメ・ハタタテハゼyg・ソメワケヤッコyg・ツユベラyg・キンギョハナダイ大群・ニセカンランハギ大群

住崎・・・
サクラコシオリエビ・ジョーフィッシュ・マルスズメダイygいっぱい・イチゴミルクウミウシ・アザハタ&キンメモドキ大群・テングダイ群れ・クロホシフエダイ&アカヒメジ群れ・ヨスジフエダイ群れ・ムラモミジハナダイ・ムラサキウミコチョウ・モンハナシャコyg

グラスワールド・・・
アサヒハナゴイyg・クダゴンベ・ネジリンボウ・クロメガネスズメダイyg・アカハチハゼygペア・ハタタテハゼygいっぱい・マルスズメダイygいっぱい・コケギンポyg・カゴカキダイ群れ・ミギマキ群れ・テングダイ群れ・ハナゴイ群れ



11月1日(土)
海況・・穏やか 透明度・・12~25m 水温・・24~25℃ 天気・・晴れ  海の写真

前日は一日雨が降り続きましたが、週末はすっきり晴れました!
海も、思いのほか、風が吹かず、予定通り3ボートできました!

まずは、吉右衛門からスタート!
ここが今日一透明度よかった~(^-^)
25mは見えてましたよ♪
可愛いホホスジタルミのお子様も登場しました!

2本目は、グラスワールドへ!
カメコースは雨の影響が強くて、白濁り気味…
ウミガメさんも今日は定位置にはおらずでしたが
お魚はいっぱいで、移動中にはハタタテハゼのちびっ子が15匹くらい大集合♪
近くにはアカハチハゼのペアもいたりして、
黒潮の恵みを感じる海でした(^-^)

ラストは、透明度の良さそうなイスズミ礁へ~♪
リトル沖縄な景色と、サンゴと、お魚いっぱいの群れが本当にすごいっ!!
途中イサキの超大群もやってきました!
アーチを抜けたところには、前々からいるめっちゃでっかいアカゲカムリちゃんも♪

明日は少し西風強そうですが
水中はまだまだ快適なので、連休中日楽しみましょう(^o^)/

吉右衛門・・・
ホホスジタルミyg・マルスズメダイyg・メガネゴンベyg・イサキ群れ・キホシスズメダイ群れ・キンギョハナダイ群れ・コガネスズメダイ群れ・アマミスズメダイ群れ

グラスワールド・・・
アサヒハナゴイyg・アカハチハゼyg・レンテンヤッコyg・ハタタテハゼygいっぱい・マルスズメダイyg・ハナゴイyg・アジアコショウダイ・イサキ群れ・ホウライヒメジ群れ・モヨウモンガラドオシ

イスズミ礁・・・
ハナゴンベ・フタスジリュウキュウスズメダイyg・シマキンチャクフグyg・イサキ大群・グルクン群れ・アマミスズメダイ群れ・キンギョハナダイ群れ・モンスズメダイyg群れ・イッテンチョウチョウウオ・ヤリカタギyg・オオハナガタサンゴ・アカゲカムリ・ヒオドシユビウミウシ・ミチヨミノウミウシ