今日は、昨日よりもさらに穏やかなスタート!
最終便の頃には、少しうねりが入っていましたが、
水中は快適にのんびり潜れる海でした(^-^)
まずは、住崎へ!
深海チームとのんびりチームに分かれてじっくりマクロダイブ(^-^)
深海では珍しいコクハンハタの幼魚がいたり
前からいるスミレナガハナダイも健在!
のんびりチームは、オトヒメウミウシのめっちゃ可愛い子に会えましたよ~♪
びっくりしたのは、シマキンチャクフグがミドリリュウグウウミウシを食べようとして
まずかったのか、ペッペッと吐いてた~(笑)
こんなこともあるんですね(^_-)-☆
2本目は、前日に見つかったというボロカサゴ捜索で再び住崎へ!
ゲスト様が思い思いに撮影している間に
スタッフでめっちゃ探しましたが、見つからず…
またでてくれるといいな~(>_<)
ラストは、備前の水路でネチネチ(笑)
昨日のミカドウミウシ、今日もいたのですが、エビが不在っ!
一体どこへ行ってしまったのか?
ゲスト様はめっちゃちっちゃいカグヤヒメウミウシさん見つけてました!
他にもニシキウミウシとコケギンポの面白コラボも!
さて、明日で3月も終わり!
新年度のダイビング計画もお忘れなく~(^-^)
住崎×2・・・スミレナガハナダイ・コクハンハタyg・アデウツボ・オトヒメウミウシyg×2・ピカチューウミウシ・スルガリュウグウウミウシ・アカスジウミタケハゼyg・セボシウミタケハゼyg・フタイロサンゴハゼ・アラリウミウシ・キイロウミウシとクジャクケヤリ・ミドリリュウグウウミウシ・イソバナカクレエビ・ナカソネカニダマシ
備前・・・タスジウミシダウバウオ・カグヤヒメウミウシyg・コケギンポとニシキウミウシコラボ・オニカサゴyg・ミカドウミウシ・アカスジカクレエビ
|